



























井手健介と母船『Contact From Exne Kedy And The Poltergeists(エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト)』衣装制作
井手健介と母船の新しいアルバム『Contact From Exne Kedy And The Poltergeists(エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト)』のジャケット、アーティスト写真の衣装を制作しました。
アルバム、グッズ購入はぜひideの店より
https://ide.theshop.jp/
詳しくは特設サイトより
http://www.idekensuke.com/exnekedy
名曲喫茶ルネッサンス 「うちがあの子であの子がうちで」 フライヤーデザイン
フライヤーを描きました。
今年いちばんきいていたかもしれないゑでぃまぁこんさんのアルバム。
ききながら色々なものをつくりました。
こんな機会をいただくことになるとは思ってもみず。たくさん描いて、この一枚になりました。
大好きなみなさん。
当日は茅場町でお弁当屋さんをはじめたばかりのホソマリさんのお料理もあるそうです。
良き日になりそうです。30名限定とのことです。どうぞよろしくお願いします。
12月22日(土)
at 高円寺 名曲喫茶ルネッサンス
「うちがあの子であの子がうちで」
LIVE:
ゑでぃまぁこん (ゑでゐ+まぁこん)
O.A:
ゐでぃまぁふぃん(井手健介+muffin+山本紗織)
FOOD:
potager
開場19:30 開演20:00
予約・当日2500円(+D)
30名限定
ご予約は井手さんまで
mokumesan@gmail.com
カフェクウワ「いなかまちにおんがくがなりひびく その40」 ~ 10年と、ひと月 ~ フライヤーデザイン
埼玉 久喜にあるカフェクウワさんでのイベントのフライヤーをデザインしました。
記念すべき10周年にGOFISH 王舟 mei ehara さんのライブの企画です。
当日はCanako Inoueの商品も恐縮ながら持っていくことになりました。
フライヤーはわたしの手元にもすこしあります。
ライブのご予約はクウワさんにて受付中です。
どうぞよろしくお願いします。
2018年10月28日(日)
「いなかまちにおんがくがなりひびく その40」
~ 10年と、ひと月 ~
【出演】
GOFISH
王舟
mei ehara ・
【開場/開演】17:30/18:15
【料金】前売り予約3500/当日3800(D代別)
【予約】info@cafecouwa.com
■カフェクウワ
〒346-0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀483
☎︎0480-31-9976
メール info@cafecouwa.com
HP : http://cafecouwa.com
inatagram : https://www.instagram.com/cafecouwa/
twitter : https://twitter.com/cafecouwa/
Facebook : https://www.facebook.com/CafeCouwa/

〈with his mothership 〉ALOHA SHIRT グッズ制作
東京を拠点に活動しているバンド「井手健介と母船」の井手さんと、イラストレーター・画家・グラフィックデザイナーでもある平木元(gennhiraqui)さんと一緒に作った特別なアロハシャツができました。サコッシュとトートバッグもあります。
下記サイトより受注を承っています。
【ideの店】
ご注文をいただいてから1点1点制作しますので、
下記の通り、お届けまでの日数をいただきます。
※6/15(金)~6/30(土)までのご注文=7/31(火)までのお届け
※7/1(日)~7/10(火)までのご注文=8/31(金)までのお届け
(注文数によって納期が多少前後する可能性もございます、ご了承ください。)
撮影した写真や、制作風景なども公開していますので、
是非ご覧ください。
【with his mothership ALOHA】
https://withhismothership.wixsite.com/aloha
■「井手健介と母船」
http://idekensuke.blogspot.com/
井手健介と母船 - 青い山賊
■平木元
http://gennhiraqui.wixsite.com/gennhiraqui-homepage
何かご質問ありましたらお気軽にCanako Inoueまでお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

『資生堂フレグランス100周年展示会』と『SHISEIDO Ever Bloom』の香水の空間装飾
『資生堂フレグランス100周年展示会』と『SHISEIDO Ever Bloom』の香水の
空間装飾で使われているテキスタイルの染色をしました。
-
資生堂初の香水「花椿」が1917年に発売されてから100年の時がすぎようとしています。
100年の歴史を振り返る10個の代表的な香水が展示されており、
そのうち7個は香りの体感をしていただけます。
「香り玉」というタイムカプセルをイメージさせるような球体をのぞきこむと、
当時の女性像や時代背景をみることができます。
香りと共にその時代の記憶を感じてもらえたらと思います。
-
10/18(水)〜10/23(月)*最終日18:00まで
新宿伊勢丹本館7Fにて

Nabowa "My Heartbeat (Belongs To You) feat. Naz Yamada" Music Video 衣装制作
京都のインストゥルメントバンドNabowaの新しい楽曲
"My Heartbeat (Belongs To You) feat. Naz Yamada"
のミュージックビデオの衣装制作をしました。
ボーカル山田なづさんの上着のリメイクと、
ダンサーの 桑原史香さんのトップスとスカートを制作しました。
Canako Inoueのテキスタイルも交えながら、ヴィンテージのスカーフや
バンダナなども集めて、初めてのパッチワーク作品となりました。
Dancer: Fumika Kuwabara
Singer: Naz Yamada
Drums: Yu Kawakami
Violin: Hiraku Yamamoto
Bass: Itaru Horikawa
Guitar: Kanade Kageyama
Director: Kyotaro Hayashi
Video grapher: Satoshi Watanabe
Costume: Canako Inoue
Stylist: Syuhei Kai
Hairmake: Kana Bando
Producer: Keiko Iino
Production: Drawing and Manual
Lyrics: Yosuke Kotani
Music: Nabowa
■Nabowa

「form giving」@Spiral Hall パフォーマンス 衣装制作
2016年8月24日(水)に表参道スパイラルで、行われたパフォーマンスの衣装を制作しました。
様々なミュージシャンの方やアーティスト、ダンサーの方が参加されていて、VJも入り、順番に演奏をしたり即興で合わせたり、踊ったりと、面白いパフォーマンスとなりました。ダンサー2人の衣装は同じ形のワンピースを対になるよう、グラデーションに染色し制作しました。
4時間に及ぶ公演でしたが、出入り自由で、放課後に体育館に集まって発表を皆でみているような、とても素敵な空間となりました。
『form giving』
講演日時:2016年8月24日(水) 18:00~22:00
会場:spiral(東京都港区南青山5-6-23)
入場料:無料
ディレクション:
林 響太朗
渡辺哲
参加アーティスト:
山崎 阿弥
橋本 秀行
佐藤 公俊
ウキシマ ケイスケ
池間 由布子
ダンサー:
桑原 史香
長谷川 宝子
衣装:Canako Inoue
空間演出/施工:黒谷 優実
■form giving
THE BED ROOM TAPE "音符の港 feat. Gotch" Music Video 衣装スタイリング
THE BED ROOM TAPE の"音符の港 feat. Gotch" のミュージックビデオが公開となりました。
監督は林響太朗くん、ダンサーは桑原史香さんです。
ダンサーの史香さんと一緒に考え、スタイリングというかたちで携わりました。
Canako Inoueの2015SSと2015AWのコレクションからも着用いただいています。
注意深くきいてみると、色々な楽器や音が重層的に使われていて、聴くたびに新しい音に気づくようです。
様々な音のイメージに、8色の衣装の色彩にグラフィカルで楽しい作品となっています。
Director: Kyotaro Hayashi (http://www.kyotaro.org/)
2nd Director: Satoshi Watanabe (http://www.satoshiwatanabe.org/)
Designer: Marina Takahashi
Dancer: Fumika Kuwabara (http://www.fumikakuwabara.com)
Stylist: Canako Inoue (http://canakoinoue.com)
Special thanks: Minyoung Lee / Yuri Hirayama
Producer: Mizue Kuwamura
Production : DRAWING AND MANUAL (http://www.drawingandmanual.jp/)
■THE BED ROOM TAPE
https://www.facebook.com/thebedroomtape

Ryu Matsuyama ”Paper Planes ” Music Video 衣装制作
Ryu MatsuyamaのPV「Paper Planes」の衣装を制作しました。
曲のイメージから、衣装は、からりと晴れた日の空のイメージで青い色で染めました。
あたたかみのある場所で、澄んだ空気を放てるようなものをめざしました。
撮影は、音楽を流してからワンカットで、踊っていく史香さんを、カメラがまっすぐに見つめ、
追いかけていく映像となっています。
Director/Camera: Kyotaro Hayashi (http://www.kyotaro.org/)
Camera: Satoshi Watanabe (http://www.satoshiwatanabe.org/)
Dress Designer: Canako Inoue (http://canakoinoue.com/)
Dancer: Fumika Kuwabara(http://www.fumikakuwabara.com/)
■Ryu Matsuyama

Ryu Matsuyama ”taiyo ” Music Video 衣装制作
Ryu Matsuyama 「Taiyo」のミュージックビデオが公開となりました。
白いレースのトップス、ブラウス、緑色の上着を衣装として作りました。
上着は、太陽が燃えて灰になっていくような、走り抜ける途中で脱ぎ捨てて行くようなものをイメージしました。
Director/Camera: Kyotaro Hayashi
Dress Designer: Canako Inoue
Model: Kurumi
Support Musician
Guitar:Masataka Suzuki
■Ryu Matsuyama

THE BED ROOM TAPE "くじら feat. 奇妙礼太郎" Music Video 衣装制作
夜明けの空の色のイメージで染色をほどこした薄い羽織のようなコートと、リネンの白のワンピースを仕立てました。
4Kのカメラを使っての撮影ということで、コートの素材は柔らかで発色の良い絹を使いました。
風に揺れて離れたり、肌にまとわりつき、寄り添うようなイメージです。
director/cinematographer : Kyotaro Hayashi
2nd Camera : Yutaka Obara
digital Imaging Technician : Hiroyuki Watanabe
production Assistant : Mei Koizumi
costume Designer : Canako Inoue
hair&make : Yukiko Sumi
model : Kiriko Nagumo
making photographer : Rakutaro Hagiwara
producer : Takashi Ueno, Koji Karatsu
cordinator : Mizue Kawamura
■THE BED ROOM TAPE

Ryu Matsuyama "Thinking Better" Music Video テキスタイル制作
Ryu Matsuyama 「Thinking Better」MV のテキスタイルを作りました。
シャボン玉を象徴するような生地は透明感のあるポリエステルで、インクでイメージを描くところから制作を始め、
インクジェットプリントで仕上げました。
光が当たってきらきらと輝いたり、曇った膜のようにも見えたり、曲中で様々に表情が変化して行くところが魅力です。
director/cinematographer : Kyoutaro Hayashi
model : Jiyeon Luxia Kang
production assistant : Mei Koizumi
■Ryu Matsuyama

yokan system 衣装制作
Vo.ヤノマイさん、Track maker.カメヤツカサさんの衣装をつくりました。
Vo.ヤノマイさんの袖は、歌いながら動くと風をふくんで揺れるよう工夫しました。
フェルトの生地の胸元には、ヤノマイさんの好きな花であるかすみ草や花の刺繍をほどこしています。
director/camera : eetee
photographer : Kazuya Shioi
hair&make : Yukiko Sumi
■Yokan System
aquarifa "switch" Music Video 衣装制作
aquarifa (アカリファ) Vo.Gt. 岩田真知さんの衣装をつくり「switch」MVでも着用していただきました。 月や海などのバンドのイメージやコンセプトに合わせ、白を残しながらワンピースを染めて制作しました。
director : Ryoji Aoki
producer&cordinator : Haruhisa Kato
■aquarifa
